派遣社員の自己満足の仕事術

自分を認めてもらうための万人受けしない考え方・仕事術です。

本ブログは、アマゾンアソシエイト及び楽天アフィリエイトの広告より収入を得ています

仕事術

仕事を抱える人が文句言わず、仕事を手放す人が文句言う世界

仕事をしていると「あれができない、これができない」と 文句ばかりを言う人がいますよね。 ・文句を言う人 ・文句を言わない人 ↑これだけで評価するとしたら、みなさんならどちらを評価しますか? もちろん後者ですよね。 でも、これに気づかない人って多い…

私はやっています!

仕事をしていると「自分はやっているのに評価されない」ってことないですか? これに関連して、少し興味深い動画を見つけたのでご覧ください。 youtu.be こちらの動画は、ソフトボールの上野さんが アマチュアの人に変化球の投げ方を教えています。 4:55…

欲しい情報はさっさと開示せよ

以前にもお話した・・・と思いますが 最近、会社で凄く目につくことなので また改めてお話したいと思い、記事を書いていました。 それは何かというと 「相手が求めている情報をなかなか開示しない」というものです。 例えば、Aさん宛に発送しないといけない…

自分の経験値を最大限活かす

人生の経験値を大工道具に例えると 何も持たずに生活をしている人は、ほぼいない。と思っています。 例えば、電話がかかってきて、メモしなければいけない状況で 広告の裏紙が目の前にあるのに 「あ~メモ帳がない。メモ帳がない。どうしよう」などと言う人…

メールだけでスカウトされる

仕事上、先輩社員が元々いた会社にメールを送ることがよくあるのですが そのメールを読んだ相手から「この人をスカウトしたい。うちに来てくれないかな~」と先輩社員に話があったようです。 これも普段から行っている「1点多く取る理論(下のリンク参照)」 …

(例え話)カレーを食べる仕事から学ぶ私の思考回路

今回は「カレーを食べる」という架空の仕事を用意して 普段、私がどんなことを考えながら新しい仕事を教えてもらっている書いてみたいと思います。 私=私 Aさん=教育者 太字=私の心の声や解説です A:はじめまして、教育担当のAです。よろしくお願いしま…

冒険野郎マクガイバーから学ぶ「危機回避能力」

みなさん「冒険野郎マクガイバー」というアメリカのドラマをご存知ですか。 今から20年近く前に日本でも放送されていました。 内容はというと、主人公であるマクガイバーは とある財団に所属していて、悪の組織や犯罪者と戦っていくと言った内容です。 マク…

たばこ休憩に関する論争

今、ネット上で「たばこ休憩」に関する論争?意見?を読みました。 ちなみに私は、たばこを吸いません。吸った経験もありません。 どこかの王子様は「たばこ休憩をなくせ」みたいな意見を言っていますが 私の意見は「勝手にしてください」です。 たばこだろ…

私が輝く時に、色はなし

私がいた製薬会社での分析の仕事は、基本一人で試験を行うことが多いのですが サンプルが多い時には数人で行うことがあります。 自分がメインで、誰かに手伝ってもらう時もあれば 自分が手伝う側に回るときもあります。 自分で言うのもおかしいですが、私が…

嘘をつくなら完璧にだませ

「○○さんこの仕事お願いしていい?」という風に 色んな方から仕事を振られます。 振られるのは全く問題ないのですが、仕事を振る側に凄い問題がある場合が多々あります。 それは、仕事を振る側の人の心の中に「あ~これめんどくさいから、○○さんにやってもら…

新入社員時に起こるいつものこと

私は、いくつかの会社で働いた経験があるのですが 毎回新入社員の時に起こるお決まりのパターンというものがあります。 それは「教育担当者が休みの時に限って、教えてもらっていた仕事ではなく、少し例外的な仕事が発生する」 というものです。 今回は、大…

仕事を手放しても大丈夫ですか?

みなさんこういう経験はないですか? 「自分の抱えている仕事がいっぱいだから、その一部を誰かに渡す」 私は仕事を渡し経験はあまりなく、渡される側に立つことが多いです。 例えば、私を含め5人チームがあったとします。 私、Aさん、Bさん、Cさん、Dさん…

利き腕が使えなくなった時

私のやっていた化学の「分析」という仕事は 簡単に言うと化学の実験をします。 手を使う仕事なので、時々「利き手が使えなくなったらどうしよう」と思うことがありました。 パソコンのマウス、お箸、歯ブラシは、どちらの手でもいけるように訓練したのですが…

(短い内容です)声優さんの言葉

「人の価値を下げたところで自分の価値なんてあがんないんだから」 これは、とある声優さんが言ってた言葉なのですが どうしても自分の評価が上がらない時は、相手の価値を下げて 自分の価値を上がったように見せようする人がいますが そんなことしてもその…

大事なことを忘れないためにメールを活用する

「重要なことを忘れない」というのが仕事をする上で 大切なことのひとつだと思います。 手帳やノートを活用して大事なことをメモしても、それを見なければなんの意味もない。 だから私はいつも自分自身にメールを送っていました。 メールを送って、未読の状…

趣味(知識)を広げてコミュニケーションをとる方法

(ここで使う「趣味」という言葉は、「知識」に近い意味です) みなさん「趣味は、なんですか?」と言われて「○○です」 と答えられる趣味を持っていますか?私は、一般的に言う「趣味」というものはありません。 本当に、「趣味」と呼んでいいレベルのものが…

電車内で自分の価値を高めてみよう

久しぶりに記事を書いております。 私は常日頃から、仕事をする上でいくつかのことを意識して生きています。 そのうちの2つのことに関連したことを、今日は書きたいと思います。 (仕事術を教えるというより、体験談です) 2つのことと言うのは (1)周り…

人の話はよく聞きましょう。文章はよく読みましょう。

わからないことがあるときに、ネット上の質問サイトを 利用することがよくあるのですが たまに、とんでもない回答をされることがあります。 今回も例え話に置き換えて、2つ例を書きます。 (1) 質問:ここから駅へはどう行きますか? (実際、ネットでこ…

メモをすることで記憶の定着を図る

みなさん記憶力はいいほうですか? 私は、よくないです。 ところが不思議なことにメモした内容については覚えていることが多いんですよ。 私の場合、一度簡単にメモして、本当に重要なことは もう一度、まとめ用ノートにまとめ直すという作業をしているので…

神様だからこそ上から目線で「ありがとう」を言う

お客様は神様です。 (今回は、製薬業界の話ではないです) いつの頃からか「上から目線」という言葉が浸透し出して 共通語のように使われるようになりましたね。 上から目線というと「自分の方が立場が上なんだ/能力が上なんだ」という ニュアンスで使われ…

(製薬業界内)のボールペンと脱ハンコ?

(私の知ってる範囲での話なので、業界全体の話ではありません) 以前、製薬業界の分析部門では記録というものが重要だというお話をしました。 まず筆記具に関しては、当たり前の話ですが「消えないボールペン」を使います。 消えるタイプの物だと、記録した…

派遣社員の心構えとは

私は、製薬会社の分析部門で派遣社員をしていました。 (前にもお話したことですが) 私が見てきた派遣という生き方は、正社員と何が違うのか? というと「給料面の違い」か「本当に重要な会議に出席しない」 ぐらいの差しかありませんでした。 給料面も「ボ…

わがままで生きて行くこと

仕事をしているとどうしても他人のしてることが気になる方がいますよね。 「あの人のここがおかしい、あそこがおかしい」 と他人を評価することばかりしていませんか。 たぶん他人もあなたのことを、そうやって評価していると思います。 私がみなさんにして…

反省はしても、下は向くな

今までに大きなミスをしたことがありますか? 私は”当然”あります(笑) 薬を化学的に評価する場合、ひとつの薬に対して5~10個の試験項目があります。 (製品となった薬や原料によって多少違いはあります) 以前の投稿で、私は正しいことを言っていたのに …

その答え方であっていますか?

わからないことがあるとネット調べるというのが一般的になっていますよね。 私もよくネットで調べものをします。 (突然、余談を話しますが) ネットで調べ物をしていると、内容も見た目も似たサイトばかり出てきませんか? Wordpress作成の物が多いので、似…

調子に乗ることは凄く大事。でも自分を見失わないこと

「俺ってすげ~、私って仕事できるぅ~、俺かっこいい、私かわいい」 (かっこいいや、かわいいは仕事とは関係ない・・・かもしれませんが) 仕事を順調に終わらしていくために「調子に乗る」ってことは凄く大事なことです。 ただ、良い人とダメな人の違いは…

誰かが必ず見ている

会社というところは様々な人たちが働いています。 ということは、それだけ人の目があるということです。 「人のことなんて気にしませんよ」そういう台詞が聞こえてきそうですが 芸能人やスポーツ選手が言うように「周りの目は気にしない」ということではなく…

優先順位は明確に「さっさと聞いて解決せよ」

仕事をしていると必ず壁にぶち当たります。 こういう時に「自分で考える派」と「すぐ人に聞く派」に分かれますが 間違った選択をする人がたまにいます。 期限が迫っている仕事に対して「自分で考える」を選択するのです。 もちろん、それですぐに解決する場…

(雑談)信頼関係を作る前に偶然が生んだマイナス評価

(ひとつ前の投稿でお知らせしていた、勘違い話を書いてみたいと思います) 私のいた製薬会社というところは 「分析」と一言に言っても、職種によって多少の違いがあります。 みなさんが高校時代に習った「化学」と「生物」が 異なる分野であったような感覚…

新人さんや、新しい仕事をする時は、さっさと結果を出して信頼度を得たほうがいい

通常、新人さんは仕事に慣れるまで時間がかかる人が多いので 私が上司なら、まず、会社に来ることが嫌にならないようにすること 次に仕事に慣れてくれればと思いますが 世の中、そう甘くないところが辛いところです。 入社1日目にして「あいつはダメだ」と…