派遣社員の自己満足の仕事術

自分を認めてもらうための万人受けしない考え方・仕事術です。

本ブログは、アマゾンアソシエイト及び楽天アフィリエイトの広告より収入を得ています

私が輝く時に、色はなし

私がいた製薬会社での分析の仕事は、基本一人で試験を行うことが多いのですが

サンプルが多い時には数人で行うことがあります。

自分がメインで、誰かに手伝ってもらう時もあれば

自分が手伝う側に回るときもあります。

 

自分で言うのもおかしいですが、私が輝くのは手伝う側になった時です。

なぜかというと、手伝う側に回った時には私は徹底的に自分を殺します。

自分の色を出しません。

相手のやり方に合わせて、すぐにそのやり方を習得して対応します。

しかし、自分がメインになった時には全く輝いている感じはしません。

それは、説明が下手だからではなく、手伝ってくれる人が自分の色を出しくるからです。

人の仕事を手伝っている時に、自分の色を出し来る人は嫌いです。

とにかく仕事が進みません。

車のハンドルを2人で掴んでいるような感じになるので

車が右に言ったり、左に言ったり、蛇行してしまうのと同じ現象になってしまいます。

 

周りからしたら、私はメインに置きたいタイプのように言われますが

正直言って、リーダー的な立場で仕事をするより

言われたことを「ハイハイ」言いながらやるほうが、仕事はうまく回ります。

ほとんどの人が、その原因を気づいていないと思います。

 

昔、こんなことがありました。

サンプル数が多くある人に仕事を手伝ってもらったのですが

2人で仕事をして17:30ぐらいにその仕事は終わりました。

この時、手伝いに入ってくれた人が、別の人と雑談したりで

なかなかこちらの思い通りに動いてくれなかったので

当時のリーダーに「しんどいですけど、明日は一人でやります」と言いました。

結局、自分一人で行って17:40ぐらいに終わらたことがありました。

10分しか変わらない手伝いっていったいなんなんでしょうね。

しっかり動いてくれれば、もっと早く済んだはずなんです。

 

仕事は定時内に終わればいいわけですがその内容を問題ですよね。

フルマラソンを、フルマラソン用のスピードで走るのと

短距離のスピードで走るのでは全く別ものです。

いくら定時内で終わっているからと言って、後者で走り続ければ身が持ちません。

 

こういう時に、手伝いは必要なのですが・・・

手伝うみなさん、ぜひ自分の色は隠して手伝いに入ってください。

自分の色が凄く邪魔になっていることがありますよ。