派遣社員の自己満足の仕事術

自分を認めてもらうための万人受けしない考え方・仕事術です。

本ブログは、アマゾンアソシエイト及び楽天アフィリエイトの広告より収入を得ています

製薬業界(分析部門)で英語は必要か

製薬業界の分析部門で英語は必要?

英語との関りは会社によって違うので一概に言えないですが

結論から言うと「知識がゼロでなければ大丈夫」です。

(入社の時点で、TOEIC関係の条件がある場合は除きます)

 

私を基準で言うと、TOEIC300点レベルでも大丈夫です。

分析部門で英語を使う場面というのは

USPやEPを読む時か、海外からのお客さんと話をするぐらいなものです。

(注:USPやEPは、日本薬局方の海外版です)

試験方法に書かれている英語は、だいたい型にはまっていることが多いので

何度も読んでいるとわかってきます。

USPやEP版も、日本薬局方とほぼ変わりがないので

日本語訳を読みながら英語を読む感じで読めてしまいます。

(記憶が曖昧ですが、秤取る量や、入れる順番が違う物もあります。)

 

海外からお客さんが来る場合もありますが

たいてい上司や英語が出来る人、それに通訳も交えて話をする場合が多いので

基本的には英語力はいらないと感じています。

 

もちろん、英語に触れる機会がゼロではないので

勉強することに越したことはないですが、高い能力は必要ないと思っています。