派遣社員の自己満足の仕事術

自分を認めてもらうための万人受けしない考え方・仕事術です。

本ブログは、アマゾンアソシエイト及び楽天アフィリエイトの広告より収入を得ています

意思疎通も徹底的に確認作業

以前、下記のリンクにあるように「確認作業」について書きましが

今日は、対話としての確認作業という意味で書いてみたいと思います

business-thinking.hatenablog.jp

 

早速質問ですが、(仮の話です)名古屋在住の皆さんと私が出張に行くとします。

「明日、お昼に東京集合!」と言われた場合、これを聞いてどう思いますか?

「東京のどこ?」「相手先には15時に行くけど、集合何時?」と疑問が沸くと思います。

そして、私から「お昼食べて行くんだから11時で、東京で集合場所と言えばハチ公前に決まってるでしょ」

なんて言われても「???????」となるばかりだと思います。

会社でここまで酷いことはなかなかないですが

「知ってるよね」の考えが招いたミスは、けっこう起きます。

 

私には、こういった考えが招いた苦い経験があります。

以前にもお話した通り、製薬業界というのは「記録」がとても重要です。

なので、使う機器は基本的に「日付と時間」が必ず印字されます。

パソコンで制御されているものは、自動で「日付と時間」が記録されるように設定されていますが

そうでない機器もたくさんあります。

 

<私の犯したミスとは>

またいつものように料理に例えますが

ガスコンロを使う場合

1:ガスコンロの前に立った時に印字(日付と時間を印字するのボタンがあります)

2:点火(点火と同時に勝手に印字されます)

3:消化(ここも同時に印字されます)

4:全てが終わってガスコンロから離れる時に印字(日付、時間のボタンを押す)

このような順番を辿ります。

これら全ての印字データは、スーパー等のレジからレシートが出るように

紙に印字され出てきます。大きさも同じぐらいです。

この辺のルールは、会社にもよるので、1と4がない会社さんもあると思います。

 

私がやらかしミスというのは、繁盛期に別事業所から応援に来ていただいていた

方に、この作業お願いをしていた時のことです。

私は勝手に「同じ会社の、同じく薬を分析している部門の人」ということで

きちんとしたルール説明していませんでした。

 

その作業が終わった時に「終わりました」と、その方は4番目の印字がない

その紙を持って来たのです。私は「あ」としか言えませんでした。

そのルールを知らないという疑問を持つことさえなかったので

これを回避することは、その時点では不可能でした。

確認作業って本当に大事だなと思わされた出来事でした。

 

ちなみに、「同じ会社でも、チームに寄ってそんなにルールが違うの?」

と思われたかもしれませんが

これは「会社の伝統(笑)」や「他社製品も取り扱っているから(相手先に合わす)」等の理由で異なることがよくあります。

よくあるのですが、(この例えの場合)料理でコンロを使うのは

共通なので、そこのルールが違うとは思ってもみませんでした。

 

「化学関係の大学や専門学校出身の新入社員だから」

「転職前も同業で働いていた新人さんだから」

という先入観を持たずに、確認作業をすることは本当に大事だな思わされた事例でした。

 

<ミスを次に繋げるために>

どうしたって、防げないミスというものは出てきます。

なので、みなさんがミスに出会った場合は、メモして、まとめておくといいですよ。

会社によっては、ミスした事例を吸い上げて、共有情報として

蓄えていくようなシステムを持っているところもありますが

もし、ないなら、自分でまとめることで、今後にも活かせますし

それを会社に提出することで、社員のレベルアップにもなります。

最終的に、自分の評価や信頼アップにも繋げることができます。

 

ぜひ情報は漏れなくご活用を。